ニュース
1月2日:トロント商工会のとりりあむ12月号にて、永松ちひろのインタビュー記事掲載中
あけましておめでとうございます。
2021年も
どうぞよろしくお願いします♪
12月4日22:55-23:00 ラジオ放送 @
FMK774熊本
「志成館高等学院presents夢自分流」
夢に関するコメント付きで、楽曲とともに放送予定です。熊本在住の方はぜひ聞いてみてください。
11月19日:ラジオインタビュー @
カナダ・トロント JAZZ.FM91
「New Music Spotlight」
カナダ、オンタリオ州トロントのラジオ局JAZZ.FM91にて、ニューアルバム『15 Years of Majestic Notes』に関するインタビューと楽曲放送がされました。JAZZ.FM91のウェブサイトより、記事を読むことができます。放送内容も載っています。こちら
11月17日:ラジオ放送 @
熊本City FM
「ゆるるアフタヌーン」
11月11日: ラジオ放送 @
FMK774熊本
「FMK Morning Glory」
11月7日:ラジオ放送 @
FMK774熊本
「Kumamoto Holiday Music」
10月21日 アルバム『15 Years of Majestic Notes』リリース!

“15 Years of Majestic Notes” by Chihiro Nagamatsu で検索。
Amazonリンク
iTunes アルバムリンク
(「iTunes Storeで購入可能」をクリック!)
以下のサイトから聴けます♪

10歳の時、初めて作曲を行い好評価を得る。彼女が本業として音楽を追求し始めたのは、2013年カナダのトロントに移住し、音楽に対する決意と自信を得てからだった。多文化で多様なトロントの音楽業界に触れる中、現地のミュージシャン達が、非難されることを恐れず、自らの想いをストレートに出し、演奏活動を行っている姿に感銘を受ける。そして、閉じ込められた創造性が芽吹き、啓示を受けたかのように開花した。それ以来、彼女はカナダにて作曲やレコーディングを続けている。
永松ちひろの新しいアルバム、『15 Years of Majestic Notes(フィフティーン・イヤーズ・オブ・マジェスティック・ノーツ)』は「15年間の雄大な音符」という意味で、自身初めての作曲以来探求してきたピアノソロのコレクションとなっている。収録一曲目である『Beyond the Beat(ビヨンド・ザ・ビート)』は、彼女がヤマハのキーボードを購入した際、その鍵盤に初めて触れたとたん、魔法のように即座にできあがった。「インスピレーションの波を逃したら、もう他の惑星へ行ってしまい二度と戻って来ない」と彼女は言う。
アルバムには以下9曲が収録されている。『Roots of a Waltz(ルーツ・オブ・ア・ワルツ)』『Shooting Stars(シューティング・スターズ)』『Every Single Day(エブリ・シングル・デイ)』『Consciousness(コンシャスネス)』『Wind on a Stream(ウインド・オン・ア・ストリーム)』『Make Waves(メイク・ウェイブズ)』クリスマスがテーマの『With a Twinkle(ウィズ・ア・トゥインクル)』そして、彼女の初めての作曲である『Umi(海)』。どうぞお楽しみを。
作曲:永松ちひろ
フォトグラファー:エドワード・アンブロージャス
10月21日 アルバム『15 Years of Majestic Notes』リリース予定!
今度リリース予定のピアノアルバムの先行予約が、AmazonとiTunesでできるようになりました✨予約限定価格でお得です😉よかったら予約してください♡
“15 Years of Majestic Notes” by Chihiro Nagamatsu
Amazonリンク
iTunes アルバムリンク
(「iTunes Storeで購入可能」をクリック!)
デモリール『The Law of Attraction』(ドラマ)
今年作曲担当させてもらったドラマからの場面集です!何度も連絡取りながら色んなシーン、ムードの曲を任せてもらって、作曲家として成長させてもらった仕事でした。感謝感謝。
7月28日 『Under Your Spell(アンダー・ユア・スペル)』ラジオ放送@熊本シティFM
故郷である熊本の音楽ラジオ番組『ゆるるアフタヌーン』にて、バラード『Under Your Spell(アンダー・ユア・スペル)』をご紹介いただきました。
以下、感想を少し紹介させていただきます。
「宇多田ひかるのスローな曲のようで、とてもいい曲でした!!また聞きたいと思わせる素直なものです。何物にも変えがたい、素敵なプレゼントでした」
「綺麗な声ですね〜。うっとりしました。じかに聞いてみたいです〜!」
「声とゆったりした曲調がぴったりでしたね。木漏れ日の情景が浮かびました。素敵ですね」
「語りかけるような曲ですね。聞き入っちゃいました」
デモリール『Neighbour(隣人)』
作曲 永松ちひろ
ミュージカル短編映画『The Littlest Parchitect』(2019)より。
制作会社 – BrainPuddle Productions
監督 – Ian Mah
プロデューサー – Ida Jagaric, Ian Mah
撮影監督 – Chris Berry
著者 – Monica Cote
作詞 – Natalie Garceaux
隣人 – Dave Martin
Ali Parc – Li Chen
7月10日 カバー『Come All Ye Fair and Tender Ladies(カム・オール・イ・フェア・アンド・テンダー・レディース)』リリース!
【お知らせ】7月10日、カナダの海沿いの地域やアメリカのアパラチア山脈にて昔から伝わってきたフォークソング『Come All Ye Fair and Tender Ladies』をリリースしました。歌手ステファニー・コールドウェル・アンダーソンさんとピアニストのイアン・グリーンさんによって、歌とピアノとオカリナにアレンジされた特別バージョンを私が歌わさせて頂いています。聞いていて落ち着くオカリナとピアノの音、家族で聞いてもいいかもしれませんね♪
ストリーム / ダウンロード
YouTube Music Spotify iTunes/Apple Music
Amazon Music Google Play Deezer
Napster Pandora LINE Music and more..
フォトグラファー:エドワード・アンブロージャス
6月29日『Under Your Spell(アンダー・ユア・スペル)』リリース
バラードソング『Under Your Spell(アンダー・ユア・スペル)』をリリース!
かつて恋した人への想いに、呪文をかけられたかのように今も惑わされるということを歌った曲です。ピアノとバイオリン、パーカッションでの演奏です。
聞いてみてね!
ストリーム / ダウンロード
YouTube Music Spotify iTunes/Apple Music
Amazon Music Google Play Deezer
Napster TIDAL Claro Musica.
フォトグラファー:エドワード・アンブロージャス